第170回簿記検定試験 2・3級結果

令和7年6月8日(日)施行 第170回簿記検定試験結果について
2級・3級は、6月23日(月)午前10時からご覧いただけます。
合格者番号 ← クリック
※168回・169回についてもご確認いただけます。

インターネット申込をされた方は、web成績照会サービスをご利用ください。
web成績照会サービス ← クリック
合格証書のお渡しは、2・3級は7月4日(金)以降になります。

■ご都合がつかず、合格証書の受け取りにお越しいただけない場合は
 試験施行日から1年間に限り、合格証書を郵送いたします。
 ご希望の場合は、下記の書類等4点を上田商工会議所 検定係 宛にご郵送ください。
 証書交付日から随時発送いたします。

【郵送希望の場合に必要な書類等】
(1)合格した受験票 または、本人確認書類(運転免許証・パスポート等)の写し
(2)検定試験合格証書郵送交付申込書
   当所指定の様式をプリントアウトし、必要事項を記入してください。
   様式はこちらから→検定試験合格証書郵送交付申込書様式
(3)返信用封筒 角2サイズ(24×33.2cm) ※送付先の住所、氏名を記載してください。
(4)郵便切手620円分 ※返信用封筒に貼ってください。

【郵送先】
〒386-8522 長野県上田市大手1-10-22
         上田商工会議所 総務課 検定係 宛
※封筒のオモテ側に「合格証書郵送希望」と記載してください。

 

なお、合格証書の交付期間経過後は、合格証書にかわり合格証明書の発行となります。
合格証明書は、合格の事実が確認できれば受験地の商工会議所に限らず、全国いずれかの商工会議所でも発行が可能です。

 

 

~合格証明書の発行について~

お問合せの際は、下記内容をお電話にて合格者ご本人様よりご連絡ください。

(1)受験回数または受験年月(第〇回/平成〇年〇月)
(2)受験級
(3)受験当時の氏名(漢字・フリガナ)・生年月日
 ※当時、学校に在籍されていた場合は学校名

 ・当商工会議所の受験であっても、合格確認にお時間がかかる場合があります。
 ・上田市外(上田商工会議所管轄外)で受験された方は、事前に受験時の管轄商工会議所(受験場所等)の確認をしてからご連絡ください。
 ・当商工会議所の合格証明発行手数料は、1部500円(税別)となります。
 ・お近くの商工会議所でも発行が可能です。手続等については各地商工会議所によって異なりますので、事前にお問合せください。

 

 

上田商工会議所トピックス

2025年8月28日 当所お知らせ 2025年度「うえだ ひと・もの興しの紡ぎ手表彰」対象者を募集します!
2025年8月27日 セミナー 【10/1】クラウド会計『freee会計』体験講座ご案内
2025年8月27日 当所お知らせ 【9/19~】経営個別相談会【補助金】【新規事業】【資金調達】
2025年8月26日 セミナー 【9/18】「選ばれるお店」になる集客力アップセミナー【オンライン参加可】
2025年8月26日 セミナー 【10/8】事業承継対策セミナー開催のご案内
2025年8月26日 イベント オール信州上田! うまいものスタンプラリー 開催!
2025年8月26日 イベント 【会員限定】2025年度秋の健康診断を実施いたします 10/8-10
2025年8月12日 セミナー 【8/29】「パワハラ防止法の再確認と現場で役立つカスハラ対策」のお知らせ
2025年8月12日 セミナー 【9/10】DX人財育成セミナー3「リーダーシップ 再考」開催のお知らせ
2025年8月8日 当所お知らせ 「経営課題や人材に関する取組みについての実態調査」ご協力のお願い

お知らせ一覧 | イベント一覧 | 検定一覧 | セミナー一覧