物流業界における価格転嫁の定着やトラック運送業界の質の向上等を目的とした改正法の施行を見据え、荷主事業者と物流事業者が連携し、物流業務の効率化・合理化、労働時間の適正化、適正な価格転嫁等の取組を進めるためのセミナーを開催します。
事業者の皆様におかれましては、ご多用のところ誠に恐れ入りますが、積極的にご参加くださいますようお願いします。
1 日程及び会場
中信地域
開催日:令和7年12月3日(水)
会場:安曇野スイス村サンモリッツ(安曇野市)【オンライン併用】
開場:13時 開会:13時30分
定員:会場100名 ※オンライン参加は制限なし
東信地域
開催日:令和7年12月18日(木)
会場:長野県トラック会館(長野市)【オンライン併用】
開場:13時 開会:13時30分
定員:会場100名 ※オンライン参加は制限なし
2 内容 ※2会場とも共通
(1) 中小受託取引適正化法及び下請振興法改正法(受託中小企業振興法)の説明
(公正取引委員会・中小企業庁)
(2) トラック適正化二法の説明(国土交通省)
(3) 講演「持続可能な物流に向けた荷主企業と物流事業者の対応と連携」
(流通経済大学流通情報学部教授/(株)NX総合研究所顧問 大島 弘明 氏)
3 予約方法
本セミナーは予約制のため、参加を希望する場合は別添リーフレットの二次元バーコード又はURLからご予約をお願いします。
4 その他
本セミナーは、長野県が取り組む「価格転嫁促進アクション(第2弾)」における価格転嫁サポートセミナー(業種特化型(運送))に位置付けて実施します。
(問合せ先)【本案内文に関すること】
担 当:長野県企画振興部交通政策局 交通政策課総務係 佐藤、柳澤
電 話:026-235-7015 E-mail:kotsu@pref.nagano.lg.jp(問合せ先)
【物流全般に関すること】
担 当:長野県産業労働部産業政策課 企画担当 清水、大島
電 話:026-235-7205 E-mail:san-kikaku@pref.nagano.lg.jp


