【9/10】うえだ人材共創スクエア 第1回一般公開シンポジウムのお知らせ

第1回一般公開シンポジウム開催のお知らせ

テーマ:AI・人工知能と共に働く時代、問いから始まる未来

公立大学法人長野大学では、令和8(2026)年4月に新学部「共創情報科学部」の設置を構想し、情報科学を基盤とした“共創社会”の創造に貢献する理系人材の育成を目指しています。

これに先立ち、大学・企業・地域が連携して未来を創る人材を育てる「うえだ人材共創スクエア」が令和6(2024)年10月1日に設立されました。

今回のシンポジウムでは、AI・人工知能とともに働く時代において人間に求められる力について、先端科学と現場の実践事例を通じて考えます。地域の企業人や学生の皆様にとって、新しい視点やヒントを得る機会となることを目指しています。


開催概要

  • 日時:令和7(2025)年9月19日(金)13:15〜16:30

  • 会場:長野大学「リブロホール」(9号館3階)
     〒386-1298 長野県上田市下之郷658-1
     アクセスはこちら
     ※駐車場については、参加申込者に別途ご案内します。

  • 参加費:無料

  • 申込方法申込フォーム
     ※定員に達し次第、締切となります。

  • お問い合わせ
     うえだ人材共創スクエア事務局(長野大学付属 地域づくり総合センター)
     TEL:0268-39-0007
     Email:usqr※nagano.ac.jp ※を@に変更して送付してください。

  • 詳細こちら

プログラム

  1. 開会の辞

  2. 講演Ⅰ:「人工知能・深層学習の歴史と今、今後」
     講師:車谷浩一(長野大学 教授/工学博士)

  3. 講演Ⅱ:「電子顕微鏡観測による基礎生物学の展開
        -深層学習の次世代を切り開く分子構造生物学知見-」
     講師:佐藤主税(筑波大学大学院 客員教授/理学博士)

  4. 講演Ⅲ:「業界変革の起点は地方にあり:DXで創る新たな経済圏」
     講師:中嶋剛登(千曲運輸株式会社 代表取締役社長)

  5. 質疑応答・意見交換

  6. 閉会の辞

他機関トピックス

2025年8月25日 セミナー 【9月】長野県よろず支援拠点 経営支援オンラインセミナー
2025年8月19日 セミナー 【9/10】うえだ人材共創スクエア 第1回一般公開シンポジウムのお知らせ
2025年8月8日 お知らせ 【8/20】映画「ぼくが生きてる、ふたつの世界」上映会 in 上田市
2025年7月24日 お知らせ 【長野県】子ども向け職業体験等の受入企業に係る登録情報の募集について
2025年7月14日 セミナー 副業・兼業プロ人材活用セミナー開催のお知らせ
2025年6月23日 お知らせ 【長野県】「物価高騰・米国関税措置支援パッケージ1.0」
2025年5月27日 お知らせ 物流効率化法改正等に関する説明会を開催します(関東経済産業局)
2025年5月7日 お知らせ 第32回 自衛隊ふれあいコンサートin上田
2025年4月14日 お知らせ 荷主の皆様へ物流の効率化に関する努力義務に努めてください【経済産業省】
2025年4月14日 お知らせ 中小企業大学校による経営者・経営幹部等及び中小企業担当者に向けた研修について【中小企業庁】