3.資金繰りの相談
上田商工会議所では事業用資金の幅広いご相談に対応しています。
国や県・市・保証協会などが用意する様々な公的支援メニューの中から、事業所ニーズに合った最適な融資制度をご紹介させていただきます。
日々の経営の中で、運転・設備資金などについて、お困りごとがありましたらお気軽にご連絡ください。
運転・設備資金にかかわる公的支援
①
マル経融資制度(小規模事業者経営改善資金融資制度)
マル経融資制度とは、小規模事業者が商工会議所の経営指導を受けて経営を改善し、事業の発展を図るために必要な資金を商工会議所の推薦で、国民生活金融公庫より無担保・無保証人で融資する制度です。
創業・再チャレンジ等の支援
政府系金融機関
融資名 |
対象 |
融資限度額 |
融資機関窓口 |
新規創業融資制度 |
新たに開業される方、または開業して税務申告を2期終えておられない方 |
3,000万円(うち運転資金1,500万円) |
日本政策金融公庫国民生活事業 |
新規開業資金 |
新たに開業される方や開業後おおむね7年以内の方 |
7,200万円(うち運転資金4,800万円以内) |
女性・若者/シニア起業家支援資金 |
女性または30歳未満か、年齢55歳以上の方であって、新たに事業を始める方や事業を始めておおむね7年以内の方 |
7,200万円(うち運転資金4,800万円以内) |
早期転換・再挑戦支援のための融資制度
融資名 |
対象 |
融資限度額 |
融資機関窓口 |
再チャレンジ支援融資 |
廃業歴等のある方など一定要件に該当し、新たに開業される方や開業されておおむね7年以内の方 |
7,200万円 |
日本政策金融公庫国民生活事業 |
県・市・信用保証協会の中小企業支援制度
県内で事業を営む方を対象とした長野県や上田市の融資制度があります。
また、長野県信用保証協会では、金融機関から事業資金を借入れる際の公的な保証人となって、中小企業者の借入を受けやすくします。
長野県・上田市制度申込みの手続き
お問い合わせは
上田商工会議所 経営支援課
電 話:0268-22-4500
FAX:0268-25-5577