「信州の安心なお店認証制度」がスタートします

「信州の安心なお店認証制度」がスタートします

県民の皆様が、より安心して飲食店等を利用できるよう、「信州の安心なお店認証制度」が開始されます。
長野県が定めたチェックリストに沿って感染対策の取組みを講じていただき、巡回員の現地確認を経てステッカーの配布を行うなど、県民の皆様が安心して利用や買い物等ができる環境づくりを支援する制度です。

「信州の安心なお店認証制度」の概要はコチラ

◆認証の対象となる事業者
「新型コロナ対策推進宣言」を実施している飲食店(持ち帰り・配達飲食サービス業を含む)及び宿泊業の事業者
※新型コロナウイルスによる影響が大きく出ていることから、飲食店や宿泊事業者を対象に第1弾としてスタートします。
 飲食店、宿泊業以外の業種については、利用者に接する機会が多い業種を優先して、順次拡大される予定です。

◆参加事業者受付開始日
 令和3年5月6日(木)~

◆事業者の認定までの流れ
1.申込書、県が定める認証基準(チェックシート)等の必要書類を事務局に提出
2.日程調整の上で巡回員が現地確認に伺います。知事による認証とともに、ステッカーをお渡しします。
3.ステッカーを店内に掲示

◆認証基準(現地確認)の項目
対人距離の確保、手指の消毒設備の設置、マスクの着用、施設の換気や消毒、その他業種毎に求められる取組み等

◆申込方法
必要書類及びその提出先等は順次事務局ホームページ(https://shinshu-anshin.net)に掲載されます。

◆お問合せ
TEL 026-217-5219

◆ご注意
既に「信州の安心なお店応援キャンペーン事業」に登録されている場合、本認証制度への移行手続きが必要となります。
※手続きの方法については、制度事務局から順次連絡があります。
※飲食店、宿泊業以外の業種については、対象となる認証制度が開始するまで、今しばらくお待ちください。

他機関トピックス

2025年5月7日 お知らせ 第32回 自衛隊ふれあいコンサートin上田
2025年4月8日 お知らせ 米国自動車関税措置等により影響を受ける中小企業との取引に関する配慮について(経済産業省)
2025年3月10日 お知らせ 適切な価格転嫁の促進に係る共同宣言及び「価格転嫁促進アクション」について
2025年3月10日 お知らせ 2025年3月「価格交渉促進月間」の実施について
2025年3月6日 お知らせ AI時代の地域産業を担う人材の育成を考える “うえだ人材共創スクエア”キックオフシンポジウムのご案内
2025年2月28日 補助金 中小企業省力化投資補助金について
2025年2月27日 セミナー 【3月】長野県よろず支援拠点 経営支援オンラインセミナー
2025年1月17日 お知らせ 【2/2】企業内リカレント教育を促進するためのプラットフォーム「円陣」リカレントサミットのご案内
2025年1月14日 お知らせ 【上田市】ふらっと試作工房のご案内
2024年12月23日 お知らせ SNS等の広告等により労働者の募集を行う際の募集主名等の表示について