9月4日 11時 予算達成により受付終了となりました。
8月1日 9月4日より令和5年度追加募集が行われます
6月2日 予算達成により受付終了となりました。
4月28日 令和5年度の応募内容が発表されました。
3月3日 予算達成により受付終了となりました。
1月20日 追加応募が開始されました。
12月16日 事業実施期間の延長手続が可能になりました。
11月22日 交付申請期限が令和6年1月31日(水)まで延長されました。
11月2日 予算達成により受付終了となりました。
10月25日 申請受付が11月2日(水)までに変更となりました。
10月3日 助成対象者・対象設備等が一部追加となりました。
詳細はこちら(中小企業エネルギーコスト削減助成金ホームページ)
【ご注意】 令和5年度追加応募は令和5年度・令和4年度に採択・内示済又は申請中の事業者は応募できません
令和4年事業(8/17~11/2申請)を実施されている皆様
「事業期間延長の届出書」を提出済みの方で、導入機器の納入遅延や工事期間の延長等により、事業期間の延長が改めて必要になった場合は、再度届出書をGX事務局にご提出いただくことが出来ます。ご提出は前回提出した方法と同様の方法でお願いいたします。(下記URLよりアップロード又はFAX送信)
ただし、延長可能な交付申請期限は令和6年1月31日(水)までです。
「事業期間延長の届出書」様式ダウンロード・提出用URL
https://nagano-alps.jp/energy-info/7-8info.html
助成金概要
長野県及び長野県中小企業GX推進事務局では、原油・原材料価格の高騰等に 直面する県内中小企業の省エネによるコスト削減を図り、収益構造の改善を支援するため、 「中小企業エネルギーコスト削減助成金」の対象事業を募集します。
対象者 県内に本社所在地を有する中小企業者等
(ただし、設備の更新・新設の対象となる建物等を県内に有する事業者に限る)
対象設備
- 更新のみ対象 空調・換気設備、照明設備、冷蔵・冷凍設備、恒温設備、熱電供給設備、電気制御設備、加熱設備、生産設備、建物付属設備(断熱ガラス及びサッシに限る)
- 新設のみ対象 エネルギー管理設備、発電設備(太陽光パネル及び付属設備であって出力1kW以上50kW未満に限る)
補助率
太陽光発電設備以外 事業費150万円以下:2/3以内
事業費150万円を超える部分:1/2以内
太陽光発電設備 4万円以内/kW
補助額 下限50万円 上限500万円
受付開始 令和5年9月4日(月)~
お問合せ 長野県中小企業GX推進事務局の受付窓口(最寄りの商工会議所、商工会等)