もうけま専科党「経営革新セミナー・戸別伴走支援」のお知らせ
当所、中小企業相談所では長野県の経営革新計画の策定支援を行っております。
経営革新計画の詳細はコチラ
経営革新計画の概要、活用方法、計画書の作成等のご相談は上田商工会議所までご連絡ください。
(11/12)
専門家による伴走支援の申し込みは終了いたしました。
途中の集合セミナーのみの参加は受け付けております。
国・県・市の給付金だけではコロナ禍以前の利益を補うには足りません。
事業を継続していくには、課題に対応し、経営力の強化・販路開拓・事業の効率化が必要不可欠です。
コロナ禍の影響はどの会社も受けています。
しかし、経営環境の変化は新しい需要・ニーズをつかむチャンスでもあります。
誰よりも早く1歩を踏み出した事業者がそのチャンスをつかむことができます。
「時代に対応する事業計画を立て、コロナ禍の今こそ儲けませんか?」
講 師・アドバイザー
(株)タイム 代表取締役 片岡 巧男 氏
開催内容
名称 | 概要 | 日時 |
キックオフセミナー | 現在起きている経営環境の変化の解説、全国の対応事例を紹介します。 |
11月8日(月) 13:30~16:00頃 |
戸別訪問 | 参加者の会社へ訪問し、現状の確認・課題の発見・経営革新の可能性を探します。 |
11月9日(火)~11日(木) 午前・午後 |
集合セミナー |
戸別訪問を踏まえ、キックオフセミナーの振り返り確認をします。 アドバイザーより今後の計画作りの案についてご紹介します。 |
11月24日(水) 13:30~ |
個別相談会 | 事業計画(案)について、深掘りし、実現可能性などについて詳しい説明をします。 |
11月25日(木)・26日(金) 午前・午後 |
プレゼンテーション | 参加者同士で事業計画(案)の発表をおこないます。 |
12月7日(火) 13:30~ |
フォローアップ戸別訪問 | 事業計画の考え方・進め方など、今後に向けた個社の様々な相談に応じます。 |
12月8日(水)~10日(金) 午前・午後 |
場 所
上田商工会議所
申し込み
11月5日(金)までに、こちらの申込書によりFAX(25-5577)へお送りいただくか
お電話(0268-22-4500)にてご連絡ください。