2020年度エコアクション21セミナー オンラインセミナー開催のお知らせ
よりよき地球社会を目指す SDGs を実現
日常業務改善で無駄な経費削減
利益を高め、企業価値を向上
エコアクション21は事業者の環境活動のために環境省が策定した環境マネジメントシステムです。
ガイドラインが改訂され、その企業の状況に合った活動を実行することになり、本当の意味で役に立つシステ
ムとなりました。コストや労力は ISO に較べて小さく、とても取り組み易い内容です。
一方、SDGs(持続可能な開発目標)は 2030 年の長期テーマであるため、エコアクション 21 のようなマネ
ジメントシステムに組み込むことが効果的であると考えられます。
そこで今回、午前中は SDGs を実現するための方法、午後はエコアクション 21 の内容と効果的な運
用方法として標記セミナーをオンラインで開催いたします。
経営者、企業及び自治体の担当者の方々等大勢のご参加をお待ちしております。
1.と き 2021 年 2 月 18 日(木) 午前の部 10:30~11:30 /午後の部 13:30~15:20
2.オンライン( Zoom 使用 )開催
3.開催プログラム
○午前の部 〈SDGs と環境活動〉
10:30~11:30 SDGs とエコアクション 21 による経営戦略
・SDGs の時代に選ばれる事業者
・SDGS 実現のための道具としてのエコアクション 21
講師 エコアクション 21 審査員 中村秋男氏
○午後の部 〈エコアクション 21 をフルに活用する〉
13:30~14:30 エコアクション 21 を活用して環境と経営の両立を
・エコアクション 21 ガイドライン解説
・効果的な運用のポイントとメリット
講師 エコアクション 21 審査員 下澤一夫氏
14:40~15:20 エコアクション 21 活動事例発表
プラスチック成形加工、金型設計・製作,各種部品ユニット組立。
省エネ型コンプレッサー導入や循環水の水路変更等積極的な投資をする一方、
ISO9001 の活動とも重ね、日常業務改善に取組む。
発表者 株式会社永井工業所 EA21 事務局 小林宣之氏
4.定員 100名
5.セミナー申込方法 参加ご希望の方は後記の申込書に必要事項を記入の上、2 月 10 日までに
下記へ FAX 又は Emailにてお申し込み願います。(受講料 無料)
〒380-0936 長野市中御所岡田 131-10
(一社)長野県産業環境保全協会 講習会係
Tel:026-228-5886 Fax:026-228-5872 E-mail:ea21nasa@valley.ne.jp
主催:長野県(一社)長野県産業環境保全協会(EA21地域事務局長野産環協)
共催:(一社)長野県環境保全協会、(一社)長野県資源循環保全協会、(一社)長野県建設業協会長野県工業会
後援:(一社)長野県経営者協会長野県中小企業団体中央会、(一社)長野県商工会議所連合会長野県商工会連合会