観光関連サービス業等生産性向上支援事業」について
本制度の概要、申請方法等を掲載しましたのでご覧ください。
今後も随時情報を更新してまいります。<令和2年9月3日時点>
事業概要
本事業は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けた地域の中小企業者がまとまり、グループを形成して共同で取り組む新しい事業に要する費用を補助する制度です。
補助対象者
○ 長野県内に事業所を有する事業者等(旅行業・小売業等)で形成されたグループ(3者以上)であること
○ 新しい生活様式を備えた生産性の向上、付加価値の向上、魅力の向上につながる取組みを実施すること 等
補助対象事業の例
① 複数の土産物店がそれぞれの商品を詰め合わせたセットをインターネットやSNSを活用した新たな販路で販売(ECサイトの構築による非対面型ツールによる売上向上)
② 感染防止対策が徹底された安全安心な県内・県外旅行(新しい生活様式に合わせた少人数のツアー等)
③ 共同の予約システムやテレワーク設備等の整備により長期滞在観光需要の喚起
補助対象経費
上記の事業実施に伴う以下の経費が対象となります。
器具備品費、車両費、販売促進費、新しい生活様式に合わせたツアー実施、会場設営・広報活動費 等
詳細は要綱等で確認をお願いします。ご不明な点がございましたら営業局までご連絡をお願いします。
補助額
1事業者グループあたり(上限)300万円
補助率
ソフト事業:9/10以内(ハード事業以外の事業)
ハード事業:8/10以内(資産形成に資するもの)※1件10万以上の備品の購入等
提出先
下記宛てに、郵送で提出をお願いします。
<提出先>
〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
長野県産業労働部営業局
観光関連サービス業等生産性向上支援事業 担当 宛
交付要綱等
お問い合わせ 営業局 電話番号:026-235-7248